「毎月生活ギリギリ貯金できない・・・」
「お金のために仕方なく働く人生に嫌気が差してきた。貯金できたら好きなことやりたいなぁ」
少ない収入でやりくりしている方は、このような悩みを抱えがちではないでしょうか。
収入が少ない場合、その分当然貯金は難しくなります。
しかし、収入が少ないなかでもお金を貯めるためのコツを押さえれば、貯金は少しずつでも積み上がっていきます。
本記事は、少ない収入でもお金を貯める方法を解説します。
少しでもお金の悩みから解放されたい方は、是非参考にしてみてください。
なお、直近で資金が必要な場合は、ぜひ「いつも」のフリーローンにご相談ください。
即日融資に対応しており、条件次第では最短45分でのお振込みも可能です。
現在はお得なキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
- お申し込みはインターネットから24時間365日いつでも可能
- 即日融資&スピード対応(最短30分で融資可能な場合も)
- PayPay銀行口座お持ちの方は返済時の振り込み手数料無料、いつも×PayPay銀行のキャンペーンページから口座開設していただくとキャッシュバック1,000円(※2024年9月1日~11月30日)
- 電話での在籍確認、原則ナシ!仮に在籍確認が必要な場合でも、お客様の同意を得ない限り実施しません。
興味がございましたら、ぜひ下記のリンクから詳細をご覧ください。
少ない収入でお金を貯める方法6STEP
収入が少なくても何とかお金を貯めたい方は、以下の6ステップを試してみてください。
いずれも難しいことではありません。
- 家計簿をつけて毎月の収支を把握する
- 毎月の余分な固定費を削減する
- 衝動買いや外食などを減らして変動費を削減する
- 毎月貯金できそうな金額を明確にする
- 収入の振込先とは別に貯金用の口座を開設する
- 無理なく貯金できる金額を天引きする
以下の見出しでは、各手順について解説します。
1.家計簿をつけて毎月の収支を把握する
最初にやるべきことは、家計簿の記録による毎月の収支の把握です。
なぜなら月ごとの収支を把握できていないと、毎月無理なく貯金に回せる金額がわからないためです。
また、無駄な支出の原因を特定できないため、いつまでもお金を無駄にすることになってしまいます。
家計簿の記録には、家計簿アプリを使うのがおすすめです。
レシートをスマートハウスで撮影するだけで支出額をアプリに反映できたり、金額を自動で計算できたりするため、家計簿の記録を楽に継続できます。
家計簿をつけることは、お金を貯めるコツのなかでも重要なポイントです。
2.毎月の余分な固定費を削減する
毎月の収支を把握できたら、支出のうち無駄な固定費を特定します。
固定費は毎月かかるお金だからこそ、数千円減らすだけでも年間数枚万円の節約になるため、真っ先に削減しましょう。
固定費は一度見直してしまえば、その後はずっと無駄な支出をせずに済みます。
固定費のなかでも、以下の表の項目は見直しやすいため、先にチェックするのがおすすめです。
光熱費 | より料金の安い供給会社に切り替える |
通信費 | スマートフォンをキャリアから格安SIMに切り替える |
保険料 | 本当に必要なもの以外は解約する |
サブスクリプションサービス | 利用頻度の低いものは解約する |
低収入かつ、支払いが多くて貯金できない方は、固定費を見直すだけでも状況が変わるでしょう。
3.衝動買いや外食などを減らして変動費を削減する
固定費の削減ができたら、次は変動費もなるべく減らします。
特に衝動買いや外食は減らしても問題ないことが多いため、貯金したいのであれば控えた方が良いです。
「少しくらいいいかな」と思って衝動買いや外食をしてしまう方が多いですが、1回あたりの金額はそれほど大きなものではなくても、月単位で見ると意外と大きくなっているものです。
衝動買いを減らすためには、コンビニを使う頻度を下げたり、スキマ時間にECショップを見るクセを改めたりすることが有効です。
また外食を減らすためには、簡単でもいいので自炊の習慣をつけると良いでしょう。
4.毎月貯金できそうな金額を明確にする
毎月の支出額を把握できたら、おのずと毎月貯金できそうな金額がわかります。
その金額を毎月の貯金目標としても良いですが、不安な場合は少し減額した方が長続きしやすいです。
5.収入の振込先とは別に貯金用の口座を開設する
収入の振込先と貯金用の口座は分けるのがおすすめです。理由は以下の2つです。
- 誘惑に負けて手を出してしまうリスクを抑えられる
- 貯金額が明確になるためモチベーション維持しやすい
特に自動振り込みを設定することで、自動的に貯金用の口座にお金が貯まるため、振込作業の手間が省けます。
また一部のネットバンクでは、目的別にフォルダで資金管理できるサービスが提供されているため、こちらを利用するのもおすすめです。
6.無理なく貯金できる金額を天引きする
毎月無理なく貯金できる金額が決まったら、給与からその金額を天引きする仕組みを作りましょう。
貯金額を天引きすると、残りの金額で生活することになるため、自然に無駄な出費を避けるようになります。
コツコツ貯めるのであれば、このような先取り貯金がおすすめです。
会社員の場合、勤務先の財形貯蓄制度を利用できる可能性があります。
財形貯蓄とは、毎月の給与から一定額が財形貯蓄用の口座に振り込まれる制度です。
財形貯蓄に回したお金の引き出しは手続きがやや面倒で、より浪費を防ぎやすくなり、貯金が捗ります。
少ない給料で貯金するために追加でやったほうがよいこと5選
少ない収入でお金を貯める方法の基本を実践したら、以下の5つの方法も追加で試してみるのがおすすめです。
- 貯金の目的と目標額を決めてモチベーションを維持しやすくする
- ポイントが貯まるキャッシュレス決済を活用する
- ATMの利用頻度を下げる
- 頑張って貯金している自分へのご褒美も忘れないようにする
- iDeCoやNISAで節税する
以下の見出しでは、それぞれの内容について解説します。
1.貯金の目的と目標額を決めてモチベーションを維持しやすくする
貯金の目的と目標額を決めた方が、楽しい気持ちで貯金を継続できます。
例えば恋人との記念日が数ヶ月後に迫っている場合、いつもよりお金をかけたデートをしたくなることが多いでしょう。
このようにイベントを目標とするのも、貯金のモチベーションを維持しやすくなるためおすすめです。
直近のイベントなくても構いません。
老後が不安であれば、将来に向けて少額でもコツコツ貯金していくのがおすすめです。
実際に将来いくら必要になるのかわからない場合は、FPなどの専門家に相談するのもよいでしょう。
2.ポイントが貯まるキャッシュレス決済を活用する
ポイントが貯まるキャッシュレス決済を活用することで、ポイントを貯めつつ支出を楽に管理できます。
クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済の多くは、明細で利用金額を容易に確認できるためです。
ただし通常のクレジットカードの場合、手元の現金が減らないためかえって使いすぎてしまう可能性があります。
そのため、現金チャージ式のキャッシュレス決済の方が、貯金目的であればおすすめです。
3.ATMの利用頻度を下げる
ATMの利用頻度を下げたほうが、お金は貯まりやすくなります。
なぜなら、安易にお金を引き出してしまう習慣を改善できるためです。
またATMを使う際は手数料がかかるため、利用頻度を減らすことで手数料を抑えられる点もメリットです。
4.頑張って貯金している自分へのご褒美も忘れないようにする
貯金を続けていると、時には苦しいと思うこともあるでしょう。
例えば欲しい物を買うのを我慢したり、美味しい料理を食べに行くのを控えたり、日々自身の欲求と戦うことでストレスが溜まっている可能性があります。
そのため、時には自分へのご褒美もあげた方が、長期的に見れば貯金を継続しやすくなります。
具体的には、3ヶ月に1回程度は好きなものを好きなだけ食べたり、半年に一度は旅行したり好きなことをしましょう。
もちろん、頑張って貯めてきたお金を使い果たしてしまうほどのご褒美はやりすぎであるためNGです。
5.iDeCoやNISAで節税する
少しお金に余裕が出てきたら、iDeCoやNISAを活用するのもおすすめです。
iDeCoとNISAは、簡単にいうと節税しながら投資できる制度です。
通常、投資で得た利益には約20.0%の税金がかかりますが、iDeCoとNISAを活用することで運用益が非課税となります。
またiDeCoの場合は、投資資金をその年の所得から控除できるため、さらなる節税効果が期待できます。
またNISAについては、2024年から新NISAが始まります。
従来のNISAよりも内容が大幅に充実するため、是非活用を検討してみましょう。
まとめ
収入が少ないと、お金を貯めるのはなかなか大変でしょう。
しかし、本記事でお話しした方法を実践することで、今までよりも確実に貯金しやすくなるはずです。
収入を増やす努力も大切ですが、支出削減対策のほうが即効性はあるため、まずはこちらから試してみましょう。
なお、直近で資金が必要な場合は、ぜひ「いつも」のフリーローンにご相談ください。
即日融資に対応しており、条件次第では最短45分でのお振込みも可能です。
現在はお得なキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
- お申し込みはインターネットから24時間365日いつでも可能
- 即日融資&スピード対応(最短30分で融資可能な場合も)
- PayPay銀行口座お持ちの方は返済時の振り込み手数料無料、いつも×PayPay銀行のキャンペーンページから口座開設していただくとキャッシュバック1,000円(※2024年9月1日~11月30日)
- 電話での在籍確認、原則ナシ!仮に在籍確認が必要な場合でも、お客様の同意を得ない限り実施しません。
興味がございましたら、ぜひ下記のリンクから詳細をご覧ください。
名前:鈴木 翔馬(すずき・しょうま)
所有資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士/宅地建物取引士
おもなキャリア:学習塾勤務時代のブログ運営経験で得たスキルを活かし、フリーランスWebライターに転身。 現在は金融・不動産ジャンルの記事をメインに執筆や監修を担当。SNSでは専業Webライターになるためのノウハウを発信中。趣味はアニメ鑑賞やカラオケ、読書など。